ガーデンフィールズ保木間

Gareden Fields Hokima
重要なお知らせ
  • 要支援可
  • 要介護可
標準プラン 入居時費用 40万円
月額利用料 145,800円
所在地
東京都足立区保木間1-21-20
電話番号
03-5831-5371
サービス種別
住宅型有料老人ホーム
居室数
50室50名
空床状況
個室:

空床表示は 2025/08/30 時点のものです。

今という時を大切に生きる

ガーデンフィールズ保木間は、「末期がん」や「人工呼吸器を使用している方」、パーキンソン病等の「神経変性疾患の方」、またお口からお食事が召し上がれず、胃ろうや中心静脈栄養法(IVH)等の医療的処置が必要な方々が、24時間安心した環境で生活できる施設(住宅型有料老人ホーム)です。

24時間の訪問介護・訪問看護体制

母体となる苑田会グループ病院との医療連携

お看取りまで対応 安心して最期まで暮らせる終の棲家

医療・介護体制

医療的ケアが継続的に必要な方、医療サービスの利用頻度が高い方もお気軽にご相談ください。

協力医療機関

医療機関名 住所 診察科目
医療法人社団 苑田会
苑田第一病院
〒121-0813
東京都足立区竹の塚4-1-12
内科・呼吸器内科・循環器内科・神経内科・外科・消化器外科・脳神経外科・整形外科・婦人科・心臓血管外科・救急科・リハビリテーション科・眼科・耳鼻いんこう科・皮膚科
医療法人社団 苑田会
苑田第二病院
〒121-0813
東京都足立区竹の塚4-2-17
内科・循環器内科・心臓血管内科・脳神経内科・消化器内科・人工透析内科・リハビリテーション科

料金

プラン別 敷金【入居保証金】
(非課税)
月額利用料
(税込)
内訳
家賃相当額
(非課税)
管理費
(税込)
標準プラン 40万円 145,800 79,800円 66,000円

敷金(入居保証金)は、退去後の居室内清掃及び設備メンテナンス等に係る費用(例外特約費用)ならびにその他通常の使用に伴う損耗以外の原状回復費に充てるほか、事業者に対して金銭支払いの滞納があった場合にはこれを充てます。

月額利用料について:原則として、月額利用料は居室の在・不在に関わらず「施設(居室)維持費用」に相当しますことをご了承ください。

お食事を希望される方は別途月額29,160円(税込)の食費がかかります。
 食費を含めた月額利用料金は174,960円(税込)です。

①ヘルスサポート費用(医療連携費用)※協力医療機関への受診手配・予約・情報提供等及び連携医療機関への通院付添と車両送迎 ②共用部の維持管理費用・定期点検費用・定期清掃費用 ③水道光熱費 ④寝具類などのリネン費用 ⑤洗濯代 ⑥事務管理費用

その他の費用

理美容(カット) 3,300円/1回
理美容(カラー+カット) 7,700円/1回
理美容(パーマ+カット) 7,700円/1回
車両運行・付添・代行など 実費/1回

アクセス

所在地
東京都足立区保木間1-21-20
電話番号
03-5831-5371
電車・徒歩の場合
東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」東口下車
綾 24 綾瀬駅行きバス乗車
つくばエクスプレス「六町駅」下車
竹 17 竹の塚駅行きバス乗車

上記バスすべて停留所名「保木間仲通り」にて下車ください

お車の場合

施設概要

施設名 ガーデンフィールズ保木間
開設年月日 2024年4月1日開設
所在地 東京都足立区保木間1-21-20
電話番号 03-5831-5371
居室総数 50室(全室個室)
居室設備 トイレ、エアコン、ナースコール、フラットフロア、化粧洗面台、収納棚、地上波アンテナ、寝具一式、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、空調換気設備、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、避難設備、鏡、防災設備、電気給湯器
共用施設・共用設備 フロント、エレベーター、一般浴室、介護浴室、個人用浴室、共用トイレ、リネン室、寝台用エレベーター、放送設備、更衣室、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、玄関ホール、自販機、談話室、避難設備、防災設備、風除室、駐輪場
建物構造 鉄骨造 地上4階建て
敷地面積 826.5平方メートル
延床面積 1663.45平方メートル
建物の権利形態 賃貸借契約
居室面積 13.01平方メートル~13.88平方メートル

入居条件

入居条件 概ね65歳以上、要支援1、要支援2、要介護1~要介護5の方
身元引受人 お一人定めて頂きます。 身元引受人は、必要なときには身柄を引き取るものとします。
連帯保証人 お一人定めていただきます。
連帯保証人は、入居者と連帯して入居者の金銭債務を契約書に記載のある極度額を限度に履行する責任を負うものとします。 ※身元引受人と連帯保証人は同一の人物が兼ねることができます。

この施設の資料請求をする