磁気共鳴画像(MRI)検査は、体の内部を詳しく調べるための方法です。特に、骨や筋肉、血管、脳などの軟部組織を鮮明に映し出すことが得意です。MRIは放射線を使わないため、X線やCTスキャンよりも体に優しく、安全性が高いとされています。痛みを伴うことはなく、検査中はリラックスした状態で横になっているだけです。
一般撮影装置(X線レントゲン)は、体の中を画像で見るための検査方法です。特に骨を調べるときに役立ちます。骨折や関節の問題、肺の病気などを確認するときに使われます。検査は短時間で終わり、痛みはありません。放射線を使いますが、通常のレントゲンでは体への影響は少なく、安全に行われます。
また、断層撮影(トモシンセス)が行うことができるTVシステムも導入しています。断層撮影により、インプラント周囲の骨の状態を確認することができます。
「骨粗鬆症」の検査が簡単・安心・高精度に行うことができます。この装置では、無理な姿勢は必要なくリラックスして検査を受けられます。また、検査は約5分程度で終了します。特に高齢の方や骨の健康が気になる方におすすめの検査です。
超音波エコー検査は、体の内部の様子を調べるために使われる安全で痛みのない検査です。特に当院では、ふくらはぎに起こりやすい深部静脈血栓症の検査に用いられます。検査中は、ゼリー状の液体を皮膚に塗り、その上を小さな機器でなぞるだけなので、特に痛みもありません。
当院の手術室は、人工関節手術や整形外科手術に特化した高度な設備と技術を備えた施設です。患者様の安心と安全を最優先に考え、最新の医療機器を導入し、清潔で快適な環境を整えています。手術の精度を高めるために、ロボット・コンピュータ支援技術なども導入されており、患者様一人ひとりの状態に合わせたきめ細やかな治療が提供されています。また、感染予防対策も徹底しており、クリーンな手術環境が常に保たれています。