新入職者研修
毎月第二金曜日に新入職者研修が行われています。
職種や勤務地に関わらず全員が受講するもので、介護や認知症に関することはもちろん、接遇・マナーや非常災害時の対策、感染症対策、プライバシーの保護・配慮について、一日かけて学びます。
全員が同じ志で業務に取り組めるよう、全ての職員に標準的にそれらの知識を身に付けてもらいます。
また、新入職者研修以外にも、専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引等研修、中堅職員に対するマネジメント研修など各種研修制度について実施しております。
そして、キャリアパス制度を通じて年間評価を行い、キャリアアップする仕組みがあります。
喀痰吸引等研修
明昭メディカル学院は、喀痰吸引等研修の資格を取得するための登録研修機関です。
明昭メディカル学院は、喀痰吸引等の実施に関して「介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度」が制度化されたことに伴い、平成29年に開設いたしました。
喀痰吸引等研修を実施できる登録研修機関として、たんの吸引や経管栄養に携わる介護スタッフを育成しております。
昨今、医療依存度の高い方が施設にご入居してくることが多くなってきている中、現場で働くスタッフが安心して、喀痰吸引・経管栄養ができるよう「医療系介護のプロフェッショナル」にふさわしい知識・技術の習得を後押してまいります。