看護補助者

プライベートな時間が取りやすいので、子育てやお稽古、趣味等の自分磨きや家族サービスなど、多彩な活用が可能です。
平均超過勤務時間0.9時間、有給取得率50.8%(夏休み3日間、冬休み5日間除く、2018年調べ)。「家庭の充実があっての仕事」と病院全体の理解もあるので安心して働けます。

看護補助者の一日(日勤)- 8:45~17:20

  • 出勤
  • 病棟申し送り
  • 患者さんの状態確認・処置、日常生活ケア
  • 医師の回診同行 、入院患者受け入れ
  • 昼食介助
  • お昼休み(交代で45分間)
  • 患者さんの状態確認・処置、日常生活ケア
  • 薬の与薬準備
  • 夜勤への申し送り
  • 退勤

業務内容

3交代制で日勤常勤や時間短縮制度導入、1日5時間や週3勤務などのパートも可能です。

教育体制・研修制度

連携している医療学院で、医療ケア資格も取得可能です。

資格取得者数

  • 介護福祉士 3名
  • ヘルパー2級 11名

よくある質問

未経験なのですが…
未経験の方も実際に働いていますよ!資格の取得を目標に頑張っています。
入職してみたら馴染めなかったのですが…
グループ間病院での、異動も可能なのでマッチングしなくてもあきらめないで!
多職種での連携はしていますか?
患者さんを中心に、安静度や機能回復、退院調整などのカンファレンスを行っています。
学ぶのは難しいですか?
自宅のPCやスマホで、いつでも学習可能なe-ラーニングシステム導入(2020年5月から)場所を選ばず、学び効果も可視化できます。(看護補助者用e-ラーニングもあり)

募集要項

看護補助者 常勤

応募資格・条件 未経験者歓迎
学歴年齢不問
未資格者可
給与 [月給]220,500円以上 ※経験・年齢・前職給考慮
[賞与]平均5.0ヶ月 ※前年実績による
勤務時間 シフト制
[早番]7:00〜15:35
[遅番]11:00〜19:35
[夜勤]16:30〜9:20
休日・休暇 シフト制の4週8休制(31日の月は9休)
有給休暇(法定通り、入職後6ヶ月継続勤務し、8割以上出勤で10日)
特別休暇(夏季休暇5日、冬季休暇3日)
待遇・福利厚生 社会保険完備
交通費全額支給
夜勤手当、皆勤手当、扶養手当、残業手当
住宅手当(世帯主13,500円、非世帯主8,500円)
車・バイク通勤可、制服貸与
退職金制度あり
社食あり(1食250円)
保育施設(託児所1回1,100円)
提出書類 履歴書(写真貼付)、資格認定証の写し

応募選考

選考手順

  1. 応募フォームまたは電話による問い合わせ(面接・見学日の決定)
  2. 面接および職場見学(見学のみでも可能)
  3. 10日前後で面接結果および採用条件をご自宅に郵送

お問い合わせ・エントリー

お電話またはお問い合わせボタンよりお問い合わせフォームにて応募ください。

03-3605-1108

ネットでお問い合わせ

看護補助者 非常勤

応募資格・条件 未経験者歓迎
学歴年齢不問
未資格者可
給与 [時給]1,150円
[当直1回]8,000円
勤務時間 シフト制
[早番]7:00〜15:35
[遅番]11:00〜19:35
[夜勤]16:30〜9:20
休日・休暇 有給休暇(法定通り)
待遇・福利厚生 社会保険加入(週20時間以上の勤務)
交通費全額支給
夜勤手当
制服貸与
社食あり(1食250円)
保育施設(託児所1回1,100円)
提出書類 履歴書(写真貼付)、資格認定証の写し

応募選考

選考手順

  1. 応募フォームまたは電話による問い合わせ(面接・見学日の決定)
  2. 面接および職場見学(見学のみでも可能)
  3. 10日前後で面接結果および採用条件をご自宅に郵送

お問い合わせ・エントリー

お電話またはお問い合わせボタンよりお問い合わせフォームにて応募ください。

03-3605-1108

ネットでお問い合わせ

ページ上部へ