当院の山本院長が、長年にわたって取り組んできた機能神経外科における臨床と研究、特に遷延性意識障害に対する脳脊髄刺激療法についての業績が高く評価され、2022年9月に開催されたWorld Society for Stereotactic & Functional Neurosurgery (WSSFN) において、WSSFN Sang Sup Chang Awardを受賞しました。
これまでの歴史においてWSSFN学会賞を受賞した日本人は5人のみで、大変貴重な賞をいただくことができました。
苑田会ニューロリハビリテーション病院
院長 山本隆充
筆頭演者 | 職種 | 発表学会 | 演題名 |
---|---|---|---|
川口俊太朗 | PT |
LIFE2023(日本機械学会 福祉工学シンポジウム2023 、第38回ライフサポート学会大会、第22回日本生活支援工学会大会) |
下肢装具ユーザー向けの装具管理アプリの開発・ヒアリング調査報告 |
佐藤 寛 | PT | 第10回日本地域理学療法学会学術大会 |
通所リハビリ利用から社会参加移行を促す当院の取り組み ~近隣の介護サービスとの地域連携を通して~ |
佐藤智仁 | PT | 第10回日本地域理学療法学会学術大会 | 回復期病院退院時の福祉用具事前準備の取り組みについて |
川口有里 | PT | 第10回日本地域理学療法学会学術大会 |
地域ネットワークへ参加と回復期リハビリテーション病院としての取り組み ~地域包括ケアシステムでの役割としていされていること~ |
渡邉光 | PT | 第10回日本地域理学療法学会学術大会 | 地域在住高齢者の動画配信サービスに対する実態調査 |
鈴木小絵 | PT | 第10回日本地域理学療法学会学術大会 | 地域高齢者に対する介護予防における地域連携を取り入れた当院での取り組み |
澤崎歩実 | PT | 第10回日本地域理学療法学会学術大会 | 訪問リハビリテーションから社会参加に移行した修了者の移行先内訳と利用日数の調査 |
今井 佑大 | PT | 第11回日本運動器理学療法学会学術学会 | 膝蓋骨骨折術後患者に対する振動触覚型バイオフィードバックシステムを用いた歩行練習が身体機能に与える影響 |
石井 健史 | PT | 第11回日本運動器理学療法学会学術学会 | 脊椎固定術後患者に対する知覚共感型バイオフィードバックシステムが身体機能に与える影響 |
中村恒太 | PT | 第2回老年療法学会学術大会 | 虚弱高齢者一症例への体感型歩行自立支援システムArbreによる中期的な歩行練習が歩行機能に与える影響の検討 |
飯塚壮太 | PT | 第2回老年療法学会学術大会 | 虚弱高齢者への体感型歩行自立支援システムArbreによる歩行訓練が歩行能力に与える即時効果 |
新井 萌 | PT | 第37回日本ニューロモデュレーション学会 | 脳卒中患者における高頻度rTMSの効果と運動誘発電位との比較 |
川口俊太朗 | PT | 第39回日本義肢装具学会学術大会 | 装具難民救済のための装具管理アプリの開発報告 |
佐藤 智仁 | PT | 第60回日本リハビリテーション医学会学術集会 | 高頻度rTMSを施行した脳卒中片麻痺患者の上肢機能改善に与える因子の検討 |
川口俊太朗 | PT | 第60回日本リハビリテーション医学会学術集会 | 装具難民を救済するためのICTを活用したシステム開発報告 |
中村 恒太 | PT | 第60回日本リハビリテーション医学会学術集会 |
脊椎疾患術後患者の下肢痛と筋力低下に対する高頻度反復経頭蓋磁気刺激療法の効果 -ケースシリーズ研究ー |
岡村佑人 | PT | 第43回回復期リハビリテーション病棟協会研究大会in熊本 |
回復期リハビリテーション病棟における入棟時に予測した退棟時FIMの精度と特徴 -疾患別、重症度別に比較、分析- |
新井萌 | PT | 第43回回復期リハビリテーション病棟協会研究大会in熊本 | 脳卒中後の運動失調不全片麻痺に対する高頻度反復性経頭蓋磁気刺激を施行し上肢の運動失調・協調性が改善された一症例 |
中村恒太 | PT | 第43回回復期リハビリテーション病棟協会研究大会in熊本 | 回復期リハビリテーション病棟における実績指数の除外患者選定に有用な要因の分析 |
渡辺 彩加 | OT | 第43回回復期リハビリテーション病棟協会研究大会in熊本 | 重度半側空間無視を呈した症例へのiVRを用いた効果検討-ADLに着目して- |
資格等名称 | 認定資格者 |
---|---|
回復期リハビリテーション認定看護師 | 關根則子 |
回復期セラピストマネジャー | 伊藤貴史 |
学会等名称 | 人数 |
---|---|
日本理学療法士協会 | 50名 |
日本作業療法士協会 | 22名 |
日本言語聴覚士協会 | 3名 |
日本臨床栄養代謝学会 | 2名 |
日本物理療法学会 | 1名 |
日本ディサースリア臨床研究会 | 1名 |
日本心臓リハビリテーション学会 | 1名 |
日本リハビリテーション栄養学会 | 1名 |
一般社団法人日本予防理学療法学会 | 1名 |
東京都作業療法士会 | 22名 |
東京都言語聴覚士会 | 3名 |
シーティングコンサルタント協会 | 1名 |
スポーツ理学療法士学会 | 1名 |
運動器理学療法士学会 | 2名 |
日本神経理学療法士学会 | 1名 |
日本臨床学会 | 1名 |
資格等名称 | 人数 |
---|---|
回復期セラピストマネジャー | 2 |
認定臨床実習指導者(PT) | 17 |
認定臨床実習指導者(OT) | 10 |
呼吸療法士認定士 | 1 |
理学療法学修士 | 1 |
介護予防推進リーダー | 5 |
地域包括ケア会議推進リーダー | 5 |
フレイル対策推進マネジャー | 1 |
医療安全管理者 | 1 |
National Academy of sports Performance Enhancement | 1 |
赤十字救急法救急員 | 1 |
赤十字ベーシックライフサポーター | 1 |
福祉住環境コーディネーター2級 | 14 |
障害者スポーツ指導員 | 1 |
AMPS認定評価者 | 1 |
認知症ライフパートナー2級 | 2 |
介護支援専門員 | 1 |
メンタルヘルスマネジメントⅡ種(ラインケアコース) | 2 |
メンタル心理カウンセラー | 1 |
上級心理カウンセラー | 1 |
園芸療法スタディ1級 | 1 |
資格等名称 | 認定資格者 | |
---|---|---|
専門理学療法士 | 運動器 | 伊藤 貴史PT |
認定理学療法士 | 管理・運営 | 伊藤 貴史PT |
認定理学療法士 | 運動器 | 石井 健史PT |
認定理学療法士 | 運動器 | 中村 恒太PT |
認定理学療法士 | 脳卒中 | 寺島 優PT |
認定理学療法士 | 脳卒中 | 佐藤 智仁PT |
認定理学療法士 | 脳卒中 | 大塚 貴司PT |
認定理学療法士 | 地域理学療法 | 中島 晴子PT |
認定理学療法士 | 地域理学療法 | 松本 理沙PT |
認定理学療法士 | 代謝 | 岡村 佑人PT |
通所 | 104名 |
---|---|
訪問 | 68名 |
理学療法士 | 72名 |
---|---|
作業療法士 | 31名 |
言語聴覚士 | 15名 |
リハビリ助手 | 4名 |
計 | 122名 |