院長
賀川 幸英 (YUKIHIDE KAGAWA)
[第一病院]脳神経外科
専門・得意分野 | 脳神経外科一般(小児脳神経外科を含む) |
---|---|
略歴 | 日本大学医学部 卒業 |
資格・所属学会 | 医学博士 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 |
※脳卒中患者を24時間365日受け入れる体制や診療実績が認められ、日本脳卒中学会より「一次脳卒中
センターコア施設」に認定されました。
以前より、「一次脳卒中センター(PSC)」の認定を受けておりましたが、これまでの脳卒中患者受け入れ体制や診療実績が認められ【地域においてコアとなるPSC施設】として、更なる認定を受けました。
今後ともPSCコア施設として、より多くの救急患者様に高度な医療を行うことができるよう精進し、質の高い医療を提供することで地域貢献してまいります。
診察時間 | 午前 | 9:00~12:00 |
---|---|---|
午後 | 14:00~17:00 | |
休診日 | 日曜・祝祭日 年末年始(12月30日~1月3日) |
最新の医療機器を完備し、低侵襲なカテーテル治療が可能であり、1秒でも早く脳血流を再開させるための血栓回収治療を積極的に行っています。
くも膜下出血に対しては可能な限り低侵襲な脳血管内手術を、脳内出血に対しては開頭手術のみならず、内視鏡下にて行う治療を積極的に行っています。急性期を過ぎ状態が安定してからは、グループ内のリハビリテーション病院と連携し、シームレスに回復期リハビリテーションに移行し、一日でも早く社会復帰へのお手伝いを行っていきます。
すべての手術で最新医療機器を駆使し、低侵襲、安全かつ確実な手術を心がけ、一日でも早く社会復帰へのお手伝いを行っていきます。治療後も、患者さまが安心した生活を充実できるように、脳神経外科のみならず、看護部、リハビリテーション科、医療相談室などとのチーム医療をサポートしていきます。
脳出血、脳梗塞、くも膜下出血、脳動脈瘤、内頸動脈狭窄症、脳動静脈奇形 など
髄膜腫、聴神経腫瘍、下垂体腫瘍、神経膠腫(グリオーマ)、転移性脳腫瘍 など
脳挫傷、頭蓋骨骨折、急性硬膜外血腫、急性硬膜下血腫、慢性硬膜外血腫 など
三叉神経痛、顔面けいれん など
正常圧水頭症 など
脳神経外科 手術実績 | 合計件数 |
---|---|
慢性硬膜下血腫洗浄除去術 | 104 |
頭蓋内血腫除去術 | 80 |
経皮的脳血栓回収術 | 36 |
内視鏡下脳内血腫除去術 | 32 |
脳血管内手術(1箇所) | 27 |
気管切開術 | 26 |
水頭症手術 | 23 |
穿頭脳室ドレナージ術 | 23 |
頭蓋骨形成手術 | 14 |
頭蓋内脳腫瘍摘出術 | 13 |
脳動脈瘤頸部クリピッング(1箇所) | 10 |
減圧開頭術 | 8 |
脳膿瘍排膿術 | 6 |
脳膿瘍全摘術 | 3 |
広範囲頭蓋底腫瘍切除術 | 3 |
経皮的脳血管形成術 | 3 |
動脈形成術(頭蓋内動脈) | 2 |
眼底骨折整復術 | 1 |
血管塞栓術 | 1 |
※2020年1月~12月実績
現在、予定されている休診はありません。
[第一病院]脳神経外科
専門・得意分野 | 脳神経外科一般(小児脳神経外科を含む) |
---|---|
略歴 | 日本大学医学部 卒業 |
資格・所属学会 | 医学博士 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 |
[第一病院]脳神経外科
専門・得意分野 | 脳神経外科一般 |
---|---|
略歴 | 日本大学医学部 卒業 |
資格・所属学会 | 医学博士 日本脳神経外科学会 脳神経外科指導医 日本脳卒中学会指導医 日本頭痛学会指導医 |
[第一病院]脳神経外科
専門・得意分野 | 脳神経外科一般 脳卒中 頭部外傷 |
---|---|
略歴 | 日本大学医学部 卒業 |
資格・所属学会 | 脳神経外科学会指導医 脳卒中学会指導医 脳血管内治療学会指導医 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 日本脳卒中学会 日本脳血管内治療学会 日本リハビリテーション医学会 |
[第一病院]脳神経外科
専門・得意分野 | 脳神経外科一般 脳卒中 頭部外傷 |
---|---|
略歴 | 岡山大学医学部 卒業 |
資格・所属学会 | 脳神経外科学会指導医 脳卒中学会指導医 脳神経血管内治療指導医 脳神経外傷指導医 日本脳卒中の外科学会認定医 臨床研修指導医講習会終了 日本脳神経外科コングレス |
[第一病院]脳神経外科
専門・得意分野 | 脳神経外科一般 脳卒中 |
---|---|
略歴 | 順天堂大学医学部 卒業 |
資格・所属学会 | 脳神経外科学会専門医 脳卒中学会専門医 脳血管内治療専門医 神経内視鏡学会技術認定医 日本脳神経外科コングレス 臨床研修指導医講習会終了 |