診療方針
当院では低浸襲で傷の小さい腹腔鏡手術を導入しています。
われわれ外科は小さな傷の処置、脱腸の手術から、癌の患者さんの手術、そして重症患者さんの全身管理までを、他部門のメディカルスタッフと協力しながら幅広く担当しています。
特に、消化器疾患に関しては、食道、胃、大腸から肝胆膵領域までのすべての領域におきまして大学病院などの施設に負けないハイレベルな治療を提供できると自負しております。
基本的に手術療法は学会で提唱されているガイドラインに従い安全を最優先とした治療をおこなっておりますが、最も大切なことはそれぞれの患者様に詳しい病状説明を行ったうえで十分に話し合い納得いく治療を受けていただくことと考えています。その選択していただく治療方法の一つとして低浸襲で傷の小さい腹腔鏡下手術や化学療法の導入を行っています。
また救急受診の患者様についても、「救急科」および当直医との連携を密にして、24時間体制での対応を心掛けています。
消化器外科
消化器外科とは、食道、胃、大腸などの食べ物が直接通過する器官に加え、実質臓器といわれる、肝臓、胆嚢、膵臓などをおもに治療する科です。
取り扱う疾患は、急激な腹痛に襲われる胆石症、腸閉塞、虫垂炎、腹膜炎などの疾患を多くなっておりますが胃癌、乳癌、肝癌をはじめとする悪性腫瘍の切除や臓器の再建などももちろん対象疾患になります。
当院外科は、外科専門医が直接執刀、もしくは指導的助手として手術を担当いたします。また、同時に小さな創で低侵襲な治療が可能な腹腔鏡下手術も積極的に導入しています。
内視鏡外科(腹腔鏡下手術)
近年、医療技術・機器の進歩により、腹腔鏡というお腹の中を観察するカメラを併用し手術を行うことで、小さな創で安全・細かな手術が出来るようになりました。
そちらに伴い、以前は炎症の無い胆嚢摘出術に限られていた腹腔鏡の手技が、炎症を伴った胆嚢の手術をはじめ、食道・胃・大腸といった消化管の手術にまで応用され、より小さな傷口で体に負担をかけずに手術が出来る様になりました。
対象となる病気と症状
症状から
病気によっては様々な症状であらわれることがありますので、まずお気軽にご相談ください。
例えば
- 飲み込みにくい
- お腹にしこりが触れる
- 便に血が混じる
…など
主に扱う疾患
- 消化器(食道、胃、大腸、肝臓、胆のう、膵臓)の癌を始めとする、良悪性腫瘍
- 腸閉塞
- 胃潰瘍、十二指腸潰瘍
外科は、消化管(食道、胃、小腸、大腸、虫垂、肛門)疾患、肝胆膵疾患(胆嚢、肝臓、膵臓などの良性・悪性疾患)、ヘルニア(鼠径、大腿、腹壁、臍など)などの病気に対しておもに手術治療を行う診療科です。
2020年 手術実績
手術項目 |
合計件数 |
内訳 |
各件数 |
胃癌 |
20 |
幽門側胃切除術 |
6 |
胃全摘術 |
10 |
その他 胃切除 |
4 |
大腸・直腸癌 |
54 |
腹腔鏡 |
28 |
開腹 |
26 |
肝胆膵癌 |
7 |
肝切除 |
5 |
膵頭十二指腸切除術 |
2 |
乳癌 |
10 |
乳房全摘出 |
10 |
急性虫垂炎 |
65 |
腹腔鏡 |
62 |
開腹 |
3 |
胆石症 |
95 |
腹腔鏡 |
82 |
開腹 |
13 |
総胆管結石 |
3 |
腹腔鏡 |
1 |
開腹 |
2 |
鼠径ヘルニア |
41 |
腹腔鏡 |
32 |
従来法 |
9 |
大腸直腸良性 |
10 |
|
腸閉塞 |
36 |
腹腔鏡 |
13 |
開腹 |
23 |
その他 |
11 |
|
合計 |
352
|
内視鏡的手術のみ抜粋 |
件数 |
内視鏡的大腸粘膜切除術(長径2cm未満) |
94 |
内視鏡的消化管止血術 |
92 |
内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) |
28 |
経皮的内視鏡下胃瘻造設術 |
13 |
内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) |
13 |
内視鏡的大腸粘膜切除術(長径2cm以上) |
9 |
内視鏡的胃ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術) |
8 |
内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 |
5 |
内視鏡的胆道ステント留置術 |
4 |
内視鏡的胃内異物摘出術 |
3 |
内視鏡的食道異物摘出術 |
3 |
内視鏡的胃、十二指腸ステント留置術 |
1 |
内視鏡的胃ポリープ・粘膜切除術(その他のポリープ・粘膜切除術) |
1 |
合計 |
274 |
※2020年1月~12月実績